生徒の声

女性 フリーパーソナリティー 40代 二胡歴11ヶ月

♪女性 フリーパーソナリティー 40代二胡歴11ヶ月

丁度一年前、偶然「YouTube」でウェイウェイ先生の「スペイン」を見つけ、目も耳も心も一瞬で奪われてしまいました。
その後すぐにホームページを開き先生のブログを読みました。その文章から(お会いした事ないのに)優しさ、温かさ、謙虚さ、そして力強さを感じました。宮崎県に住んでいる私ですが、迷うことなく何かに突き動かされたかのように「心弦」に連絡を取っていたのです。この方の「音楽」を学びたい!と〜。3歳からピアノを始め、小学校からまだ現在まで合唱をやっています(エレガンテ・セレーノHP有り)saxophoneも少しやっていました。様々な音楽、楽器に触れ、この歳で出会った「二胡」…「これに会うためだったの?」運命を感じました。私の場合は宮崎から上京し1週間滞在の為、日曜日の横関先生と木曜日の寺嶋先生のクラスを受講させて頂いております
(その親切さが心弦の基本になっているんですね)。

毎月「宮崎-羽田」の超早割を取り、月1の上京はワクワクです。
お2人の先生方に指導して頂く私はとても幸せです。またクラスも2クラスですので、心弦で知り合えた友人も倍!!クラスの皆さんと音楽についてよく語り合う機会があるのですが、上京した際は主婦や母親という事を忘れひとりの「二胡の音楽世界を目指す人」として男女年齢差を感じず語り合う事ができ、刺激と幸福感を感じる貴重な時間を持て、あらためて「心弦」に通って良かったと思っています。

これからの夢、目標は地元で教室を開き宮崎、いえ九州で憧れのウェイウェイ先生のような「現代二胡」を広めていけたらいいなぁ〜と思っています。又、以前小学校教師をやっていましたので、ピアニストの友人と「学校訪問」を是非やりたいねと夢は広がるばかりです。夢で終わらぬよう少しでも現実に近づくように頑張りたいです。半世紀近く生きて心から愛する「二胡」に出会った私は少しずつ楽しく共に生きていけたらいいなぁと思っています。

♪男性 Web制作業 30代二胡歴5年

♪男性 Web制作業 30代二胡歴5年

私は小さい頃から音楽の授業が苦手で、楽器とは無縁の人生を送ってきたのですが、その音色に惹かれて心弦で二胡を始めてから、丸5年が過ぎようとしています。

最初はちゃんと弾けるようになるのか、ずっと続けていけるのかとても心配でした。けれども、先生方の丁寧なレッスンのお陰で、少しずつ上達を実感しながら、毎日楽しく二胡を弾く事が出来ています。楽しい心弦の仲間達との交流や、年に一度の大ホールでの演奏会なども、向上心やモチベーションを維持する良い刺激になっています。
いまの私にとって、音楽と二胡、そして心弦はなくてはならない大切な存在になりました。これからも大好きな二胡を、大好きな仲間達と、ずっと続けていきたいと思っています。

女性 会社員 50代 二胡歴3年

♪女性 会社員 50代二胡歴3年

初めは、ちょっと変わった楽器をやりたいな…という程度でしたが、二胡の不思議な音色に呼ばれたんですね。心弦の初心者クラスをたまたま見学する機会があり、もう、その場で入会即決でした。
上達には、毎日、楽器に触れることとわかってはいますが、出張が多い身では無理。時間的精神的に余裕のある時に、集中して練習しています。まず、音階をガシガシ弾き、練習曲、課題曲をやっているうちに、気付けば2時間超えもしばしば。「わっ、まずい!こんなはずでは…」と焦るのにも慣れました。

音色に導かれて、二胡を習って4年目。なかなか上手く弾けませんが、音楽には敏感になりました。さらっと聞き流していたはずの音が、身体の奥深くで反応するんです。美しいメロディを真剣に美しいと感じられるようになった気がします。そんなこんなで、自分で美しい音色を奏でるというのが、目下の(永遠の!)目標です。

『五十の手習い』で始めた二胡が、これほど自分の生活に彩りと潤いを与えてくれるとは、想像もしていませんでした。二胡の音色を一度でも聴いたことがある方、ぜひ、実物に触って、弾いてみてください。人生、変わりますよ。

女性 グラフィックデザイナー&レコーディングスタジオ勤務 30代 二胡歴2年

♪女性 グラフィックデザイナー&レコーディングスタジオ勤務 30代二胡歴2年

私は、心弦でたくさんの場面で感動を覚えてます。

  • 定期演奏会での大合奏!(これに憧れて心弦に入会しました!)
  • 検定クラスに挑戦して、古典楽曲の魅力を知ったこと!
  • クラスやキャリアを越えた交流、チャレンジの場があること!
  • みんなが楽しんで演奏していること!
  • 沢山の仲間に出会えたこと!
  • 2010年、上海でウェイウェイ先生とクルーザーで演奏できたこと!

心弦では、先生を始め、楽しそうに演奏をしている方を多く目にします。二胡は、弾く人の心情がよく現れる楽器だと思います。私も、少しでも美しく、楽しく(時に切なく)、朗らかな音色が奏でられるよう、「日々の自分からそうなろう!」と、毎日を前向きに丁寧に暮らすようになりました。 主宰のウェイウェイ先生はよく「感動しましょう!」と話されます。その言葉に後押しされて、日常の中の小さなことでも「感じる」ということを意識するようになりました。

様々な経験を通し、見て、聴いて、感じ得た事が、音となって現れた時の“感動”は格別です。 (それが聴いてくれた人に伝わった時は、もっと嬉しい!)そして、日々の練習の中で出来なかったことが出来るようになったり、出なかった音が出るようになった時の喜び。その少しずつの積み重ねが、自分の生活とともに豊かになっていくことが、今ではとても楽しく、二胡と向き合う時間が自然と増えました。また、一緒に笑い、励む多くの仲間に恵まれたこと。二胡と心弦が繋いでくれた縁に、感謝の気持ちでいっぱいです。

私の将来の夢は、二胡検定試験 10級合格!そして二胡奏者として、フジロックフェスティバルのステージに立つこと!演奏する人も、聴く人も、一緒に二胡を楽しめる場を企画すること!坂下先生と共演したいなぁ〜♪

女性 会社員 30代 二胡歴10年以上

♪女性 会社員 30代二胡歴10年以上

毎年の心弦演奏会の大合奏では、初心者から講師の方々までが一緒になって、二胡で作品を創り上げていくような高揚感があります。扇でいえば、その「要」の部分にウェイウェイ先生がいらして、一人一人をしっかり支えてくださっていることを実感。毎年、言葉に表せない感動に包まれます。

長く二胡を習っているのに、ものすごく進歩が遅い私ですが、細々とでも続けて行けるのは、ウェイウェイ先生の90分の楽しいレッスンの中で、二胡の演奏技術だけでなく、人と人を繋ぐ大切なものをいっぱい教えていただけるからだと思います。これからも楽しく続けて行きたいと思います。

女性 主婦 40代 二胡歴1年以上

♪女性 主婦 40代二胡歴1年以上

「たった一音でも、心をこめて奏でれば、聴いている人たちに感動が伝わります。いつも、それを心がけて弾いてみてください。」ウェイウェイ先生から、最初に教えていただいたことです。技術的な指摘を受けるとばかり思っていた私は、その言葉に驚き、そして「あ〜、心弦に入ってよかった。」と、出会いに感謝しました。

ウェイウェイ先生だけではありません。ある先生は、「ようこそ心弦へ。」と、両手を出して握手をして迎えてくださいました。またある先生は、メールでしかやりとりしたことのない私を「ああ!覚えているよ。」と笑顔で答えてくださいました。また、ある先生は、幾度やってもよくわからない運弓のコツをとても短い言葉と動きで、あっさり出来るようにしてくださいました。

心弦に入校した一年前、私は45歳で、なんの楽器も出来ず、プライベートでも色々なことがあり、精神的にきつい毎日を送っていました。そんな私が、心弦と出会い、心で二胡を奏でることを始めて、大きな変化がありました。それは、「自分で自分を癒せること」でした。
イライラしたことがあっても、二胡を奏でると、優しい気持ちになり、また奏でると、奏でた音が自分に響き、さらに優しさで満たされるのです。自分が表現した音楽で、自分が嬉しくなったり、優しくなったり、幸せな気持ちになれることに気付きました。それは、ウェイウェイ先生の最初の教えが、先生方、そして生徒みんなに浸透しているからこそ、感じることが出来たのだと思います。

弦楽器ですから、難しいところもありました。それでも、クラスメイトの存在や、少しずつ上達出来るテキストのおかげで、不思議と、練習したい気持ちになれました。
そうして、入校してから約一年。年に一度の演奏会になり、人前で楽器を弾くなんてとんでもないと思っていた私が、クラスメイトと一緒に、大きな舞台で無事、演奏できたのです。

私の年齢では、なかなか出来ない経験をして、技術的にはまだまだ未熟なものの、とても大きな満足感と自信を得ることが出来ました。
「いつか、お年寄りや、病気の人たちの前で、演奏出来るようになりたい。」それが、今の私の夢です。みなさんも、ここ心弦で、一緒に二胡に触れてみませんか?それまでとは違う何かが、きっと始りますよ。